お散歩中も言葉のシャワー

ただただ黙ってベビーカーに乗せるだけじゃもったいない!!

お散歩中にもたくさん声かけをするといいと、よく聞きますよね。

そうは分かっていても、何を話せばいいかわからない。や、気付いたら無言になってしまっている。という方に是非読んでほしい、わたしが実践した声かけです。

声かけメニュー

1.実況型

2.看板をただただ読む

3.歌う

4.声かけまとめ

1.実況型

読んで字のごとく、とにかく実況する方法。

「車だねー」

「車が走ってるねー」

「黒い車が走ってるねー」

といった具合に、発達に応じて2語文、3語文と増やしていきました。

目につくものを片っ端から実況すればOK!

「葉っぱだね」→「緑の葉っぱだね」→「緑の葉っぱが生えてるね」

「風だね」→「風が吹いてるね」→「風がビュービュー吹いてるね」

「自転車だね」→「自転車が来たね」→「前から自転車が来たね」

などなど。

2.看板をただ読む

1の実況型でだいたいは済むのですが、同じような景色が続く場所ももちろんありますよね。

実況するものを見つけたり、考えることもしたくない時にも!

電柱や遠くに見える看板など。

目に見えるものをとにかく読むだけ。

「〇〇歯科 0120-000-000」「この信号を曲がってすぐ」「地名」などなど。

あとはナンバープレートなんかもいいですね。

3.歌う

全て出尽くしたり、なにも考えたくない時は歌いましょう!!

童謡から流行りの歌までなんでも。

1フレーズだけでも、最初から最後まででも、好きなように。

歌は特に、子どもが大きくなってもなんとなく覚えていてくれます。

幼児教育などでリズムに乗せて覚えよう!というのが多いのも納得です。

右脳記憶になるからだとか。

我が子を通わせていた幼児教育のお話はこちら。

4.声かけまとめ

お散歩ではないのですが、テレビで東大のお子さんを持つお母さんが「小さい頃は取扱説明書をたくさん読みました」と言っているのを見たことがあります。

子どもが理解しているしていないに関わらず、とにかく言葉を浴びるように聞かせてあげたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました